昨日のコンサートについて まだ言葉になりきらないけども
いま ほかほかと思っていることを書きのこしておきたい。
三浦章宏、藤村政芳、佐々木雄一が特別なVn弾きであることは
たぶん筑波のみな同じだとおもう。
医者になって 音楽どっぷりだった日々への反省がよぎったことも正直あったが
先生たちとの出会いと存在がどれだけ自分を支えてきたことか!
それを再確認し、やっぱりあれでよかった、とおもう。自分は運がいい。
1晩に3曲のコンチェルト バッハ、ベートーヴェン、チャイコフスキー
前代未聞である。 本人が自ら「一世一代の大勝負」とおっしゃっていた
このコンサート、まさに結実していたとおもう。
三浦先生がすごかったことは言うまでもない。グァダニーニからまさに
えぐり出す音、そしてえぐりださずに楽器に語らせる音、共に語る音
堅実、硬派でありながら艶やか 昨晩はすべてが一段飛びぬけていた
様に思う。
自分が特にしびれたのはオーケストラの音だ。
以前先生が「コンマスの心意気は 一緒に行こうぜ!」だとおっしゃっていた
まさに 先生がオケを引っ張り、オケが全力で先生をもりたてて、また先生がそれに応える
どこまでもどこまでも登って行くんじゃないかとおもうような高揚感
長年の先生とオケとのかかわりがあって
客席もあったかく包み込んでいく空気をつくりだす。
強力な個性、圧倒的な技術、とびぬけた音楽性
リーダーの色はいろいろあると思うが 何かそれと別の
色も先生は持っていてそれがあのオケの音を作っているように感じた。
コンチェルトを聴くとソリストとオケの出来は別物のように感じることが
多かったが、昨日はオケ、ソリスト一体、まさしく一体だった。
一世一代の大勝負 集大成
そういった言葉が聴く前は頭を占めていたが
聴きながら思った。 このひとはまだまだ上をめざして挑戦していて
きっとこれは通過点に旗を立てるためのコンサートなんだろう
と
妄想ばかりだけども とにかく終演後にブラボーだか何だかわからない奇声をあげて
帰宅後も眠れず 今日は寝不足である。
0 件のコメント:
コメントを投稿