2013年10月31日木曜日

「こうすれば必ず子供たちは市民的に成熟する」という必勝の教育法は存在しないということであった。
あらゆる子供のうちにそれぞれ固有の豊かな資源が潜在している。それが、いつ、どういうきっかけで開花することになるのかはひとりひとり全員違い、かつ予測不能である。
だから、もっとも効率のよい教育方法は「さまざまな教育理念に基づいて、さまざまな教育プログラムを、さまざまな教育技術をもつさまざまな教員が実施すること」になるのである。
子供ができるだけ多様な「トリガー」に触れること。
迂遠だが、この「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」方式以上に効率の良い教育方法を私は知らない。

2013年10月19日土曜日

音楽は楽しい。 貪欲に求めれば求めるほど 無限に楽しさは高みへ向かう。
音を出して 合わせて楽しければそれでいいじゃないか という意見に関しては
ほぼ正しいと思う。 でも だからこれくらいで・・・ となってしまえば もうつまらなくなる。

勉強なんかしなくたって 今やってるゲームは楽しいし 食べる菓子はうまいし いいじゃないか
まあそうです。

でも よりおもしれえことが世の中には満ちていて それはどの方面においても無限にある。
そのよりおもしれえこと にアクセスするために勉強する もしくはアクセスしたいと思う様に
教育する。

そうしてやってきてないか?